私は、基本的に移動手段は車か徒歩がメイン。電車は最悪利用するくらいだ。
私だけではなく、電車嫌いの人も多いだろう。混雑、人の目線、目的地までの待ち時間、乗り過ごしなどいい面があまり無いと私には思えるのだが、みなさまはどうでしょうか?
朝の通勤ラッシュ、みんな自分のことしか考えていない
見出しの通り、私はそう思える。高校時代は電車通いでしたが、急行のあの通勤ラッシュは思い出す度に恐ろしい光景だ。
アニメや漫画などで、電車の混雑を表現するために風船のようにパンパンになっている描写がされていると思うが、まさにあんな感じだ。
そして、明らかにもう乗れないだろ!乗っている人も少し外にはみ出てるじゃないか!という状態でも平気で入ってくる人。
私が電車に乗っていたら、非常に不愉快(笑
私だったら、余裕を持って次の電車を待ちます。または、各停でゆっくりと行きます。
遅刻ギリギリだとどうしても、無理矢理入りたくなる気持ちになるのは、仕方のないことだとは思うが、こればっかりは今後改善することは無いと私は思っています。
人の目線が気になってしまってストレス
これは私の自意識過剰が原因かもしれませんが、電車に乗ると周りの目線がとても気になります。そして、目のやり場に困ります。
とはいえ、現代はスマホで動画やゲーム、調べ物などみんなそれぞれの事をやっているから、目線はスマホに集中しているとは思うのだが…
私は、あまりスマホを見ない。どこを見るのかというと、ドアのサイドにいる時は窓をひたすら見ている。ただ、夜だと窓越しに人と目が合う。なんだか気まずい。
ドア正面の吊革で立っている場合も窓が基本的だが、少々混雑していると当然私の方を向いている人がいる。そういうときは、目が合うと気まずいので、路線図や広告を特に理由もなく見たりしている。30分以上眺めていたこともありました。(笑
混雑中、前に女性がいると手のやり場に困る
これが私は一番厄介だと思っています。だってそうでしょ?そんなつもりもないのに、カバンや傘などが相手に触れてしまい、「痴漢ー!」なんて言われたら腹が立ちませんか?(笑
だいたい前に女性がいると、両手は吊革に捕まるように心がけて入るのですが、荷物を持ったりしていると、どうしても無理だ。なるべく反対に向く事を意識し、周りに男性がいないかを確認します。
痴漢をしてもいないのに、加害者にされた!と言う話は私の周りではあまり聞かないが、テレビとかを見ていると結構あるようだ。その時は、駅の事務所に入ったら負けという。
あれって回避出来るのかが私は疑問だ。映画やドラマを見ていると必ず駅員や警察は、理不尽な気がする。そんな面倒事はゴメンだ!
週末の終電は酔っぱらいの宝庫
週末の終電は本当にカオスだ。そういう時は私も酔っ払っていることが多いが、意識はしっかりしている。
見渡す限りの酔っぱらいたちが周りにたくさんいる。今にも吐きそうにしながら吊革に捕まる人。口を大きく空けて寝ている人。床に座り込んでいる人。いびきがうるさい人。めちゃめちゃ話が盛り上がっている若者集団。
ひどい時は、席を一つ貸し切って寝ているやつもいる。私が電車を降りたら脱線しろ!とか心の中で思ってしまうくらいひどい光景だ。
実際、私は酔っ払って電車に乗るのは好きではない。1駅ならまだ許せるが、10分20分かかると、帰りが本当にだるい。
なるべく遠いところでは飲まないことを普段から意識してはいるが、結婚式や友人の家が遠い時は、電車を頼らざるをえない。
お金があるなら、タクシーを使いたいものだ。
リア充がいると、独身はイライラする
ただの僻み妬みに過ぎないが、バレンタイン、お祭り、花火大会、クリスマス、この時期に電車に乗ることはおすすめしない。
とは言いつつ、私も彼女がいたときは、電車に乗って優越感に浸っていたのだが…(笑
稀に、異常なカップルに遭遇することもある。イチャイチャの度を超えているカップルがいる。お互いにおでこをくっつけて何かをささやきあっている。ニヤニヤしながら、何を話しているようだ。
気になって聞いてみると、小さい声で「好き!」「俺も!」とか言ってるわけですよ。
酔っ払っている勢いもあったのか、フレンチキスをしていた。見ているこっちが恥ずかしくなる。お願いだから人がいないところでやってくれ!と切実に思う。
普通に話している分には私も「このやろう!」くらいにしか思わないが、そこまでいくと私も正常の意識は保てない。
まとめ
やはり、私は車が一番だと思う。一人の時間が有意義に使え、人に見られることもなく、なんなら歌うことも出来る。車は車でうざい面も多少あるのだが、電車よりはいくつかマシだ。いや、だいぶマシだ。
路線によっては、変な奴がたくさんいるところもある。
だいたい、行きは気持ち的に楽なのだが、帰りの電車は苦痛の何者でもない。なるべく電車に乗ることは避けたい今日このごろである。