私は普通自動車免許を新潟の教習所へ友人と行きました。合宿で16日間でした。AT車限定だと14日で取ることができます。
通いだと「今日は面倒くさいから、明日行こう」という思考からどんどん先延ばしになっていく可能性があります。
合宿は旅行気分にもなれるので2度美味しいですよ!
普通免許を通いで行くと時間がかかりがち!
私は、車の免許は合宿でしたが中型二輪は通いで行きました。結果から言うと半年かかりました。(笑
場所も少し遠いという事もありましたが、予約がなかなか希望に合いません。仕事が忙しかったり、その反動で教習に行かず怠けてしまったりと先延ばしにする人が多いです。
そしてどんどん間が空き前回やった内容を忘れてしまったりと悪循環。
知り合いにも聞いてみた所、4ヶ月かかったと言っています。やはり仕事の関係上や気分でなかなか行けなかったみたいです。
最短で1ヶ月で取れるようですが、平均はだいたい3ヶ月。そう考えると、合宿で集中的にやったほうが効率は良い気がします。
中型二輪の時は、普通自動車免許があったので技能だけだったんですけど半年もかかってしまいました。
技能だけなので合宿する意味がないと判断しましたが、さすがに半年は時間をかけすぎたなと反省しています。
合宿はいい事満載!出会い・食事・旅行気分!
当時は今より若く好奇心旺盛でした。友人と二人で新潟の教習所へ行き、友人はナンパ系男子だったため、教習所初日にあらゆる女子をナンパしていました。
正直私は、ナンパが得意な方では無かったので、ほぼ友人任せ!海沿いに教習所があったことから砂浜で飲み会が始まりました。
私たちより先に来ていた人達や後から来る人達もいるので、色々な人達と絡むことが出来ました。
連絡先を交換して後日どこかで飲もうよ!と約束をしたり、本当に毎日が楽しかったですね。でも二日酔いには気をつけて!次の日の朝一教習の時、二日酔いで教官に怪しい目で見られました。
食事は食堂がメインです。日替わりで献立が変わり、私が通った所は食券等を買うタイプではなく、何が出るか決まっていました。カレーならカレーしか無いです。
自分でご飯やおかずを盛れたのでその日の気分に合わせました。ちなみにお米はコシヒカリでした!
そして、地方に行けるということで旅行気分!周りは田舎道でしたが、日本海を一望したり、真っ暗な森に入っていったりと都会暮らしの私には新鮮な体験が出来ました。
行く所によって名産がありますので、地方に行った際はそういった店を探してもいいですね!
あなたの食べたい食べ物や、安い所、女性限定、カップル同士など自分に合ったプランが選べるので、私がまだ免許を取っていなかったとしたら是非利用したいサイト!是非、参考までに!
コチラで日本全国好きなところの合宿免許が予約可能!学割付きも有り!
合宿は田舎寄りの方が路上教習が楽!しかし…
新潟で路上教習をしたとき、あまりの交通量の無さに驚きました。高速道路を走る教習もあるのですが、周りに3台くらいしかいない中ひたすら制限速度で走っていく感じです。
踏切はありましたけど、一回も遮断しなかったですし(笑
一度山道を登りは私、下りは友人で走らされた時です。私と友人で運転交代時にドアを降りたら、めちゃめちゃアブが車内に入ってきて焦りました。
都会には無いそういったトラブルはありますね。とはいえ、これでは都内で運転する時、絶対環境が違うだろ!と感じましたね。
実際、都内で教習を受けている人は大変そう!ですがそっちの方がうまくはなりそうですけど!
最初の首都高は特に緊張しましたね。未だになれない部分もありますが、何回か乗れば慣れてしまうものです。
まとめ
合宿は大人になってからだと、どうしても仕事の関係上行くことができません。基本的に合宿は学生向けです。
なので、免許を取るなら学生のうちに取ってしまうべきです!友達や恋人と一緒に楽しい想い出を作れますので、合宿はオススメです。
私が一番良かったのはやはり出会いですね。16日間でたくさんの人と交流したんじゃないかと思います。
10年以上経った今、もう連絡をとれる人はいませんけど(笑