最近話題の透明なミルクティー「サントリー天然水「PREMIUM MORNING TEA ミルク」!ちょっと気になったので購入してみました!
ミルクティーの透明色ってどうやって作ったんだろうと思わせるほどの透き通った飲み物。
最近では味のあるミネラルウォーターが色々と販売されていて、稀に変わったものも出始めている!結構前に流行ったヨーグルトのミネラルウォーター「ヨーグリーナ」が大ヒットし、私もハマりにハマりました。
サントリー天然水 「PREMIUM MORNING TEA ミルク」の感想
試しに買ってみたけど、本当に透明でミルクティーの味がしました。最初の一口目の感想としては「ミルクティーの味が薄い」ということ!
味付きミネラルウォーターは基本的に味が薄めに作られているので当然なのですが思ったより薄かったです。
正直、この透明色でミルクティーの味が再現できているということにビックリしましたが、全然飲めないということは無く、無色透明でしっかりとミルクティーの味を出しているので、私的にはギリギリ及第点といったところでしょうか!
蓋を開けた時にニオイを嗅いで見ました。ニオイもちゃんとミルクティー!飲んだ瞬間ミルクティーの香りが少しずつ広がっていく感じ。
本来のミルクティーよりは、口の中がネバネバすることもなく、水のような感覚でゴクゴク飲めました。
濃い味が好きな人にはオススメ出来ないかもしれません。あと後味に若干違和感があるかなぁとも感じました。
表現するなら、口に入れた時は完全にミルクティーで後味はお水で少しミルクティーの余韻がある感じです。濃いミルクティーがあまり好きでない人などはハマるのではないでしょうか!
余談ですが、お友達とかが遊びに来た時にお水としてこのミルクティーを出すとどんな反応をするんでしょうか(笑
気になるので今度やってみよう!
サントリー天然水 「PREMIUM MORNING TEA ミルク」の評価は?
一番多い声はやっぱり透明なのにミルクティーの味がしっかりする!という感想が多いです。
お水感覚で飲めばいいのか、ミルクティー感覚で飲めばいいのかという迷いがあったり、ミルクティー好きには物足りなかったりという意見が!
なんならミルクティーというよりはストレートティーに近いという感想もありました。
私が思ったのは、冷えている時は水のほうが強め!ぬるくなったらミルクティーが強くなった気がしました。
普段ミルクティーに飲みなれている人にはちょっと物足りなさがあるのかもしれません。
リピートはしないと言う声も多数ありますが、ハマって毎日飲んでますという人もいらっしゃいます。
でも、透明のミルクティーは気になりますよね!決してまずくはないので試しに飲んでみてはいかがでしょう?
透明レモンティー「サントリー天然水「PREMIUM MORNING TEA レモン」も販売されている
「サントリー天然水「PREMIUM MORNING TEA ミルク」とは別に「サントリー天然水「PREMIUM MORNING TEA レモン」も一緒に販売されました。
こちらはまだ試していませんが、そのうち買ってみてレビューしてみたいと思っています。
友人曰く、ミルクティーよりはレモンティーの方が美味しいとのこと!イメージ的にフルーティな方がミネラルウォーターには合うイメージなので、私もレモンティーの方が美味しそうだと感じました。
ミルクティーを透明にしたのにはちゃんとした理由がある
ミルクティーを透明にしたのにはちゃんとした理由があり、「コーヒー、お茶や水しか飲むことの出来ない職場で、気にすること無くミルクティーを飲めるように」というコンセプトで開発されたそうです。
ブラックな職場は、お茶、水、コーヒー以外を飲んでいるといい顔をされないんだとか…
私はこの事を初めて知り、そんな職場もあるということにビックリです。
ちなみにレモンティーも同じ理由で開発されています。どんな商品にも必ず理由があって出していることは間違いないので、今回のミルクティーとレモンティーにはそういったニーズに答えてあげているのですね!
まとめ
透明のミルクティーを飲んだのは初めての経験!多分皆さんもそうだとおもいます。過去に見たことはありませんからね。
商品開発って、美味しいから出すだけでなくちゃんと職場などに対してのニーズに答えて開発しているんですね。
それによって、普段買えない人も買うことが出来るし売上も伸びるのでしょう。
色んなコンビニで透明ミルクティーとレモンティーを見かけましたが、圧倒的にレモンティーの方が減りが早いですね(笑
あえて今回はミルクティーに挑戦してみました。なぜならいっぱい在庫があったから!
正直、私は多分リピートはしないと思います。私は濃い味が好きなので本来のミルクティーを購入していくと思います。
レモンティーはこれから買って試してみようと思います。