ついに「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」が10月5日に発売された。スーパーファミコン懐かしいですね。
そもそもスーパーファミコンが日本の世に出たのが、1990年の11月21日だ!昭和のゲームと感じるが、実は平成に発売されている。
私が物心ついたときにはすでにスーパーファミコンがあり、「マリオカート」「マリオブラザーズ」などをやっていた記憶があります。
私の友人がどうしても欲しくて予約開始されるまでAmazonで粘着して、直ぐ様予約をしたんだとか!なんとほんの一瞬で売り切れになったそうです(笑
スーパーファミコンミニに収録されているゲームは全部で21個!
スーパーファミコンミニでは21個のゲームで遊ぶことが出来ます。ファミコンのミニも発売され、実際にやってみましたが難易度が高く、ストーリーも短いが、スーパーファミコンはストーリーも長く楽しめてファミコンよりは若干難易度を落としているので、長いこと遊べるのではないでしょうか!
収録ソフト一覧
- スーパーマリオワールド
- スーパーマリオRPG
- スーパーマリオ ヨッシーアイランド
- スーパーマリオカート
- がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻
- F-ZERO
- 超魔界村
- ゼルダの伝説 神々のトライフォース
- スーパーフォーメーションサッカー
- スーパードンキーコング
- スターフォックス
- スターフォックス2
- 星のカービィスーパーデラックス
- パネルでポン
- スーパーストリートファイターⅡ
- ファイナルファンタジーⅥ
- スーパーメトロイド
- ファイアーエムブレム 紋章の謎
- ロックマンⅩ
- 聖剣伝説2
- 魂斗羅スピリッツ
以上のソフトを楽しむことができる!どれも私が過去にハマったもの達ばかりだ!
しっかりと、抑える所は抑えに来ていますね!ボンバーマン系も入れてくるかと思いきや、入っていませんね!
おそらくボンバーマンはマルチタップを使えば5人で遊べるのだが、それがスーパーファミコンミニでは実現出来ないためやめたのだろう。
しかし、どれも1日で終わるかな?という作品ばかりだ!これで1ヶ月以上は遊ぶことが出来るでしょう!
本体は手のひらサイズ、コントローラーは昔と同じ大きさ!
ファミコンミニもそうでしたが、本体が手のひらに収まってしまうほど小さいです!しかし、ファミコンミニはコントローラーも小さかったのですが、今回のスーパーファミコンミニでは、実物大のコントローラーを搭載しています。
収納や場所を取らない親切設計で、嬉しいですね!
正直ファミコンミニのコントローラーは小さすぎて操作しづらかったので、絶対にコントローラーだけは実物大の方がいいです。
前から持ってるコントローラーやソフトは使える?
結論から言うと使えません!カセットを差し込むところは飾りですし、コントローラーに関しては端子が違います。
差込口はカバーになっていてその中に差し込む端子の穴があるという仕組みになっています。
Amazonや楽天では人気すぎて値上がりしている
「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」はゲームショップに買いに行くとほぼ売れきれています。
じゃあAmazonや楽天でってなりますよね?「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」の定価は7,980円なのですが、現在Amazon、楽天では在庫はあるが、10,000円以上の値がついています。
転売品は50,000円の値がついているところも!(笑
これから値上がりするのか下がるのがは分かりませんどうなるのでしょうか!私の友人がAmazonで購入したみたいなので遊ばせてもらいたいと思っています。
まとめ
本当に懐かしいです。私が小学生の頃は、遊ぶものと言ったらスーパーファミコン!
スーパーファミコンか外で遊ぶかの選択しか無かったです。友人はAmazonや楽天での予約が本当に大変だったみたいで、いつ予約が開始されるかをずっとチェックし、いざ決まったら粘着して、やっとのことで予約が出来たようです。
今頃は家に届いて遊んでいることかと!(笑
何はともあれ、これがあれば久々に集まって遊ぶこともできるし、懐かしのカセットフーフーも必要ないので、手軽に遊べますね!