とある日、何気なくカールを食べていたら手の感触に違和感が!これはカールの形ではない!何だこれは!と見てみると、♂のような形をしたカールが入っていました。
最近販売中止を発表したカール。昔から色んな人に愛されてきたお菓子です。そんなカールを食べてきたわけですが、こんなレアな形を目撃したのは初めてでした。最初は異物混入かと思ってしまいました(笑
ピノ、ポリンキー、おっとっとなどにもそういうサプライズ要素が含まれていますよね!
カールのこの形は本当にレアなのか?
♂の形はカールおじさんだった!出現率は驚きの数字だった!
♂の形が何なのかを調べてみた所、出現率0.018%のカールおじさんということが判明!「キャラカール」とも呼ばれ、他にもカエルの「ケロ太」や「雪だるま」のような形をしたものもあるんだとか!
しかし、このカールおじさん出現率が一番低く、100袋に1袋入っているか入っていないかみたいです。
私自身もいままでたくさんのカールを食べてきましたが初めて見ました。
1袋に2個入ってたらスクープだ!と残りのカールも調べてみましたが残念ながらそんなことはなかったです(笑
というか、この形。カールおじさんに見えませんよね(笑
♂の形、錨かな?と思っていしまいました。まさか0.018%を引き当てる運が私にもあったとは!
ちなみに、雪だるまは4袋に1個入っているんだとか!見たことねぇ…
カールは東日本で販売終了してしまった。入手方法はあるのか?
1968年に発売されて長きに渡り愛されてきたカールですが、スナック菓子事情の関係で販売が低迷し、販売終了を発表しました。
東日本では販売終了しましたが、西日本では限定販売されているようです。
味は「チーズ」と「うすあじ」を残して後は生産終了。カレー味とか大好きだったのになぁ。
など色々な味を出してきたカール。販売終了でとても寂しいです。
Amazonや楽天を使えば、まだカレー味などを楽しめるのですが、もう精算はしていないので早めに購入してしまわないとすぐ売り切れそうですね…
レアな形が入っているお菓子は他にもある?
他にも見つけて嬉しいレアな形が入ったお菓子はたくさんあります。形だけでなく絵がレアという場合もあります。
コアラのマーチ
コアラのマーチは全部で500種類の絵柄があるんだそうです。発売当初は12種類程しかなかったのがとても数を増しましたね!「まゆげコアラ」「大吉コアラ」など見つけるとラッキーです。
ピノ
私も見たことがありますが、ハートや星型のが稀に見られます。本当に極稀に6個すべてが星の形をしている時があるんだとか!
ミルキー
ミルキーは包み紙の絵柄にレア要素が存在します。おみくじのように大吉、小吉などが書かれてあったり、「milky」と言う文字が「happy」になってたりなどが存在するようです。
ハッピーターン
こちらも包み紙がレアの場合と、袋にも記載されていますが、ハート型のハッピーターンが稀に入っているそうです。
クールミントガム
パッケージに書かれた5本の木が1本違う時があります。こちらは開封しなくてもいいので、お店で物色できるかも!
などなど、他にも色々なお菓子からレアなものが存在しています。皆も見つけてハッピーになりましょう!
まとめ
私が過去に見つけたことのあるレアなお菓子はピノだけでした。まさか販売終了したカールで見つけることができるとは思っても見ませんでした。最後にいい思い出をありがとう!
完全に販売終了したわけではないですが、私はカールのカレー味がとても好きだったのでホントに残念です。