お店の駐車場で場所によって前向き駐車でお願いしている所を見かけたことはありませんか?
前向き駐車とはバックで停めては行けなく頭から車を駐車する事で、あれってなんで前向きじゃないといけないの?と思った人は多いかと思います。ちなみに私もその1人でした!
意外と知られていないのが前向き駐車をお願いしている理由です。なぜ前向き駐車をお願いしているのでしょうか?
前向き駐車をお願いしているお店の理由!
前向き駐車をお願いしている店は近隣に住宅が密集している所が多いです。つまり、車にはマフラーがついていますが、マフラーを後ろ側に向けると排気ガスが住宅に蔓延し、迷惑がかかってしまうという理由で前向き駐車をお願いしています。
主に壁に解りやすく大きく注意書きが書かれており、看板を立てているところもあります。
基本的に多くの人がバックで停める傾向があり、帰りにスムーズに出せるという事が理由が多いです。
ちなみに前向き駐車をお願いしているお店で前向き駐車を守る人は100人いてだいたい4割は無視してバックで停めている人がいるそうです。
「前向き駐車」だけ書いている所もあり、なんで前向き駐車しなければいけないのかを記載していないと理由がわからず前向き駐車をしてしまうケースが多いんですね。
他にも理由があり、前向き駐車で駐車すると車両が駐車場を出る際はバックをして出庫しなければならないため、時間がかかりすぐにその場を去ることができないため車両の盗難や防犯対策にもなっているらしいです。
海外ではこれが一般化されほとんどの車両が前向き駐車されているそうです。
前向き駐車をさせるために工夫している所も!
場所によって斜めに駐車スペースが配置されているのをご存知でしょうか?
斜めの駐車場は前向きにスムーズに止めやすくバックで停めるのを防止している意味も込めています。
斜めの駐車スペースなのでバックでは停めづらいのでほぼ100%が前向きで停めてくれます。さらにバックも無駄にハンドルをきること無く出庫できるので、これを考えた人は素晴らしいです!
排気や防犯関係なく、混雑する所ではスムーズに駐車させるために斜めにしている所も多く、大型店でよく配置されていることが多いです。
前向き駐車の場所で後ろ向きに停めてしまったら?
前向き駐車をお願いしている所で後ろ向きで停めてしまっても現在では法律で定められていないので、捕まったり罰金を取られるということはまずありません。
しかし、排気ガスは人体に多大な影響を及ぼすもの!たくさんの排気ガスが自分の家に向かって排気ガスが排出されていると気分としては良いものではないです。
さらに、お花や草木が排気ガスで枯れてしまう事もあり、前向き駐車を守らないだけで人体破壊と自然破壊をしてしまっているのです。
そう考えると、前向き駐車をお願いしていないところでも出来れば前向き駐車をしていきたいところ!立体駐車場など後ろが壁のみの所はバックでも全然問題ないでしょう!
まとめ
前向き駐車を守るところで守らないと罰金等が課せられると思っていましたが、そうではないんですね。
とはいえ、なんで前向き駐車を推奨しているのかが私は分からなくて、実はバックで停める事で周りに迷惑をかけてしまっているのですね…
確かに自分の家に向かって排気ガスが排出されてきたら気分の良いものではないですよね。
私も以後気をつけていきたいと思います。