加熱式タバコには、iQOS(アイコス)、glo(グロー)、PloomTECH(プルームテック)の3種類があり、害が少なく周りに迷惑をかけないところが特徴です!
最近ではこの3種類の加熱式タバコを吸っている人を街中でよく見かけるようになりました。
セブンスターを長年吸ってる私がiQOS(アイコス)を吸ってみたら・・・ - 楽タメ
glo(グロー)は故障しにくいだと!?iQOS(アイコス)の故障にはもううんざり… - 楽タメ
一月前くらいに友人がPloomTECH(プルームテック)を購入し、1ヶ月吸ってみた結果、どうやらコスパが悪いと友人は言う。
その理由を詳しく聞いてみたのでご紹介します!
- PloomTECH(プルームテック)は吸いたい時にすぐ吸える
- PloomTECH(プルームテック)は美味しいが故に中毒性が高い
- PloomTECH(プルームテック)の1カプセルあたりで吸える回数
- 吸う回数は人それぞれなので、コスパが良くなったという人もいる!
- PloomTECH(プルームテック)を購入する方法は?
- まとめ
PloomTECH(プルームテック)は吸いたい時にすぐ吸える
友人が一月前くらいにPloomTECH(プルームテック)を購入しました。その1ヶ月で発覚したのはどうやらコスパが悪いとのこと!
私はその理由を説明されてから気付いたのですが、ある日昼から夜まで一緒にいた時の事で、常に片手にはPloomTECH(プルームテック)を手に持っている状態なんです。
PloomTECH(プルームテック)は火が必要無く、iQOS(アイコス)とは違い一本一本に充電が入りません。ひたすら本体の電源が切れるまでカートリッジを交換すれば吸い続けることができるのです。
これがどういう事を意味するかというと、常に片手に持っているという事は暇があればPloomTECH(プルームテック)を口にもってくだけで吸えるという事です。
そうすると、必然的に吸う回数が増えますよね?その分消費が激しいのです。昔からその友人はヘビースモーカーだったのが理由か友人を見るたびにPloomTECH(プルームテック)を吸っています(笑
本体はiQOS(アイコス)よりは安いものの比べてしまうと充電する時間や吸うペースを考えるとiQOS(アイコス)のほうがコスパは良いらしい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
iQOS(アイコス)のコスパ事情!普通のタバコと比べてどうなの? - 楽タメ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
PloomTECH(プルームテック)は美味しいが故に中毒性が高い
紙巻たばこからiQOS(アイコス)など加熱式タバコに移行した人はやっぱり味やニオイに抵抗があるかもしれません。
特にiQOS(アイコス)、glo(グロー)はクセがあります。
しかし、PloomTECH(プルームテック)はほんのり甘く無臭なので、どこでもスパスパと吸ってしまいがちなのです。
ニコチンが少ない、周りに害を与えない、迷惑をかけない、美味しい。
この4点からすぐにPloomTECH(プルームテック)に手が伸びてしまうというわけです。
ニコチンが少ない、その上味が美味しいときたらそれはもう中毒性は高いと言えるでしょう。
火をつける手間もかからないのですから!
PloomTECH(プルームテック)の1カプセルあたりで吸える回数
PloomTECH(プルームテック)のカートリッジは1箱に5個入っています。1個のカプセルで50回吸うことが可能で5個で250回という計算。
個人差はありますが、紙巻たばこは1本で10回前後吸うので20本で200回という計算なので紙巻きよりはコスパが良いです。
友人曰く、吸う量が増えたため1日で2箱消費したそうです(笑
ちなみに、iQOS(アイコス)で1本を吸える回数はおよそ14回。時間は6分だそうです。
一箱20本なので、単純計算で1箱280回吸う事が出来ますが、本体の調子によっては10回で終了ランプが点灯してしまう場合もあります。(笑
こう見ると、PloomTECH(プルームテック)は中間の位置にいますね。
吸う回数は人それぞれなので、コスパが良くなったという人もいる!
私の友人のように常に片手にPloomTECH(プルームテック)を常備している人は少ないと思います(笑
とはいえ、火やiQOS(アイコス)みたいに一本一本充電して使用するもどかしさが無いので、好きな時に吸うことが出来るのは魅力的ですね!
PloomTECH(プルームテック)は1つのカプセルでiQOS(アイコス)のタバコ6本分吸うことが可能!一箱の値段は変わらないので10本分差が出るとのこと!
紙巻きやiQOS(アイコス)は一定時間以内に吸わなければいけないけれど、PloomTECH(プルームテック)は好きな時に吸うのをやめられるので、無駄に消費することもないのでコスパは良いと言えます!
タバコを1日1箱吸っていた人も4ヶ月吸って1日のタバコのコストを計算した所、1日100円で済んだらしいです。1箱460円なので360円も得した事になりますね!
つまり吸い方によってコスパは良くなります!私の友人が異常なだけかもしれません(笑
紙巻たばこやiQOS(アイコス)のコスパが気になっている人は試してみると良いかもしれません。
PloomTECH(プルームテック)を購入する方法は?
現在Amazonや楽天ではPloomTECH(プルームテック)は販売していますが、本来の定価よりも倍以上かかります。
カートリッジは販売していますので本体だけは東京にあるPloomTECH(プルームテック)専門店で購入すればその後はAmazonや楽天でカートリッジを購入が可能ですので、安く済ませることが出来ます!
しかし!!プルームテック専門店は事前予約をしないと買えないのでアポなしで行っても購入することが出来ないので注意です!
この仕組はiQOS(アイコス)やglo(グロー)でも当てはまり、場所は近場のコンビニで済みますが、在庫が少ないため予約しないと買えない場合があります。また専門店では予約して行かないとダメらしいです。
予約するにはPloomTECH(プルームテック)の公式サイトからアクセスしてください!在庫が無いケースが多いですが…
PloomTECH(プルームテック)の定価は4,000円です!2016年では通販で購入すると20,000円という値がついていて、今は10,000円とだいぶ値が下がりました。
今はPloomTECH(プルームテック)のスターターキットがAmazonや楽天で販売されているので、高くても良いという人は買ってみると良いでしょう!
まとめ
PloomTECH(プルームテック)は人それぞれでコスパが良いか悪いかが変わります。私の友人は異常なだけだと思いますが、コスパが良くなったという意見の方が多く見られました!
さすがに1日中PloomTECH(プルームテック)片手に持ってたらそりゃあコスパも悪くなりますよ(笑
紙巻たばこやiQOS(アイコス)のコスパや健康面が気になってきたら、PloomTECH(プルームテック)はとても良い商品だと思います。
好きな時に吸って好きな時に吸うのをやめれるのがとても魅力的で、iQOS(アイコス)のように充電して待つイライラもないので、せっかちな人にはいいかもしれません!