誰もが一度は飲んだことのあるであろうウーロン茶!カフェインやテアニン、カテキン、タンニンなど聞いたことのある成分が色々と含まれています。
健康になるために必要な効果や効能を持っている飲料なので、黒烏龍茶等を愛用して飲んでいる人も多いです。
しかし、ウーロン茶を空腹時に飲むと良くないとよく耳にしますがその噂は本当なのでしょうか?
空腹時のウーロン茶が危険な理由はコレ!
ウーロン茶には胃液の分泌を促進させる効果があります。なので、食後に飲むと良いとされ、油を洗い流してくれる効果もあるので、油物をたくさん食べた後に能力を発揮してくれます。
噂によると、車の窓ガラスにウーロン茶をかけると油汚れが落ちると聞いたことがあります。
話は戻りますが、胃液の分泌促進により空腹時に胃液が分泌されるため、胃液で胃が荒れてしまいます。
また、ウーロン茶に限らずカフェインが入っているものはすべて空腹時は避けたほうがいいみたいです。
- コーヒー
- 栄養ドリンク
- コーラ
- ココア
- 紅茶
- 抹茶
- ほうじ茶
- プーアル茶
- 緑茶
- 玄米茶
など基本的にお茶にはカフェインが含まれているので空腹時は避けたほうがいいようです。
ココアや紅茶、コーヒーなどは、ついつい好きで空腹時に飲みやすいですね。私もよくコーヒーと紅茶は空腹時に飲んでしまいます。
カフェインという成分は世界中が頼っている!
皆さんよく聞くカフェイン!眠気覚ましとして愛飲している人が多いと思いますが、それだけではありません!
- 集中力アップ
- 血行促進
- 利尿作用
- 運動能力向上
- 消化促進
などの働きがあります。眠気覚ましや集中力がアップすることから、世の多忙な人達はコーヒーや栄養ドリンクを頼って仕事や勉強に力を入れています。
しかし、カフェインはとても刺激が強い成分です。多量に摂取してしまうと不眠症や神経過敏、胃の負担、脱水症状等になってしまうので注意が必要です。
1日300mg程が目安とされているので、飲み物の内容量を確認してから飲んでください。
ウーロン茶は胃に何か食べ物を入れてから飲むと効果的!
ウーロン茶は食事をしながら飲むと良いとされています。特に油物やお肉などと一緒に飲むと脂肪を効率的に分解してくれます。
といっても、ガバガバ飲めばいいというわけでもなく、コップ1杯くらいが良いんだとか!
飲みすぎると先程も説明したとおり胃を刺激する作用もあるので、胃を傷めてしまいますので気をつけましょう!
ウーロン茶は妊婦さんにも影響が!?
基本的には妊婦さんでもウーロン茶を飲むことが出来ますが、飲みすぎてしまうと胎児に悪影響があるとのこと。
一般の人と一緒で、1日300mgが目安とされており、飲みすぎると胎児に血液がうまく送られにくくなり、低体重症や発育障害を引き起こす可能性があります。
ウーロン茶にはおよそ150mgで30mgのカフェインが含まれていますので、1500mgを目安にすると良いでしょう。
まとめ
気にしないで空腹時にウーロン茶を飲みすぎてしまっていたら、気をつけて下さい。ウーロン茶に限らずカフェインの摂取は胃に負担をかけてしまいますので、コーヒーや栄養ドリンク等も控えたほうがいいです。
また、ストレスにより胃や腸に穴があるという話も聞いたことがあるので、ストレスを抱えた上でそういった行為をしてしまうと、胃に穴が空きやすいかもしれませんのでご注意を!