iQOS(アイコス)はとても壊れやすい事で有名です。私の友人も1年で5回程壊れており、もう1人の友人は壊れ過ぎて紙巻きタバコに戻してしまいました。
その点でglo(グロー)はあまり壊れないという噂を聞きます。果たして本当の所はどうなのかを調べてみました。
世間の評価はiQOS(アイコス)の方が高いが…
現在の加熱式タバコトップ3であるiQOS(アイコス)、glo(グロー)、PloomTECH(プルームテック)ですが、その中で世間での一番の高評価はiQOS(アイコス)です。
セブンスターを長年吸ってる私がiQOS(アイコス)を吸ってみたら・・・ - 楽タメ
僅差でglo(グロー)が2位に位置しています。iQOS(アイコス)は壊れやすく、コスパも悪いと言われていますが、加熱式タバコの中で一番紙巻きタバコの味に近いです。
glo(グロー)はiQOS(アイコス)よりも少し味が薄めなので、壊れやすくてもiQOS(アイコス)のほうが、タバコを吸っている!という感覚になるのでしょう!
その分、周りに臭いが強いですけどね!
iQOS(アイコス)のようにglo(グロー)も壊れやすいのか?
友人のiQOS(アイコス)が壊れる時は大抵、中で熱が発生しなくなりタバコが吸えないという状況に陥ります。
そして、寒い時期に弱くて熱されないという原因が多いです。
その他にも充電されなかったり、ヒートスティックと本体との接触不良等ですぐ修理や買い替えをしなければいけなくなったそうです。
しかし、glo(グロー)はそんなiQOS(アイコス)の欠点を克服しています。
glo(グロー)を吸っている友人や知り合いから、故障した!という声は聞いたことがありません。
glo(グロー)は本体一体型というのもあり、接触不良の心配もありませんし何なら、iQOS(アイコス)では出来ない連続吸いも可能なのでglo(グロー)の方が、ストレス無く吸うことが出来るでしょう!
とは言え、電子機器なので故障しないという事はありません。しかし、壊れにくいということもあり、いざ故障した時に対応に困りますね。
もしもglo(グロー)が故障してしまったら?
一応電子機器であり、故障しない保証は全くありません。時が経てばいつかは壊れてしまいます。
glo(グロー)での主な故障原因は、「充電がされない」「吸えない」「ランプの故障」などがあります。
そういった場合はどうしたらいいのか?
基本的には、glo(グロー)のカスタマーセンターに電話するのが一番です。自分で何とかなんて出来ませんしね。
電話やメール対応をするか、gloストアのお店で直々にglo(グロー)を持って出店すると良いでしょう。
しかし、現在gloストアのお店は全国に4店舗しかございません。
場所は、「梅田」「青山」「仙台」「広島」の4つです。近い人は実際に見てもらったほうが早いので出店すべきですが、遠い人は厳しいですよね。
そんな時の電話やメール対応ですので、気軽にお電話しましょう!
まとめ
結果的に、味を取るかコスパを取るか!という事になりそうです。
あとは、ストレスですね。glo(グロー)は壊れにくいので日頃故障の心配をしなくていい反面iQOS(アイコス)は毎日故障にビクビクし、壊れたら吸えなくてイライラという事になります。
そうなると、どうしても吸いたい時紙巻きタバコに手を伸ばさざるを得ませんね。だったら紙巻きタバコでいいじゃないか!ってなるのです。
人それぞれ感じ方は違いますが、私はそんなストレスはごめんですね(笑