炭酸飲料や芋など、おならになりやすいものを摂取しすぎた時、お腹が張り裂けそうなくらい痛くなる事ってありませんか?
そして、おならを出せばスッキリするのは分かっているのにおならを出すことができない!
早くおならを出し切ってお腹をスッキリしたい!という人に伝えたいおならの出し方はあるのか?
お腹にガスが溜まった時におならを出す方法!
おならの我慢はカラダにとっても良くない事なので、普段おならが出てないな!とふと思った人もやってみると良いかもしれません。
私が実践している成功率の良いおならの出し方
お腹にガスが溜まり腹痛になった時に私がいつもやっているおならの出し方は、まず仰向けに横になり、両膝をたたんで膝を胸のほうに持っていきその大勢をおならが出るまでキープします。
これだけで段々とおならが出るようになります。一変に「ボスッ!」っとまではいきませんが、少しずつ間を置いて「プスッ」と出てきます。
お腹を「の」の字にマッサージする
お腹にガスが溜まり腹痛になってしまったら、両手を重ねておへその上らへんから優しく押しながら下に向かい、次に自分から見て時計回りにゆっくり優しくマッサージしていきます。
これを何度か繰り返していく内にお腹からゴロゴロと音が鳴り始めます。これは、お腹のガスが移動しているサイン。
その内、おならがしたい感覚になり「ボスッ!」っとおならが出ることでしょう!
股関節を動かし腸を刺激させる!
その場で足踏みをしたり、スクワット運動をすることで股関節を動かすことができます!そして、その動作で腸を刺激させる事で、おならを出しやすくすることが可能です!
何回か繰り返し運動しているとその内おならがしたい欲望に駆られていくのでその際は思いっきり出しましょう!
お風呂でお湯に浸かり正座をする!
お風呂でお湯に浸かる際に正座で座ることでおならが出やすくなります。また、お風呂の正座はダイエット効果にも良いので世の中のダイエッターの人たちはこの方法を実践している人も多いです。
お腹にガスを溜めないようにするには?
まずは、おならを我慢しないことが大切です。おならが出そうだな!と思ったらすぐに出す!これは基本です。
他にも炭酸水や芋類、豆類はとても豊富に食物繊維が含まれているため腸に炭酸ガスやメタンガスが溜まりやすくなります。
よって、食べ過ぎは要注意です。
食事中の会話も実はおならの原因になっており、会話しながら食事することで、体内に空気が入り込んでしまいガスが溜まりやすくなるんだとか…
また、飲み物を飲む時はストローを使うことでお腹にガスが溜まりにくくなりますよ!
最後に、運動をすること!お腹にガスが溜まりやすくなるのは運動不足が原因というのもありますので、暇な時間はお散歩したりジムに通ったりと簡単な運動でも良いので習慣づけておくと良いかもしれませんね!
まとめ
おならを溜めすぎると、お腹に穴が空くのでは?と思うほどの激痛にかられる事が私は稀にあります(汗
あの瞬間は本当に苦痛で、「俺大丈夫?」という気持ちになりました。
悪い生活習慣を送っているとやはりカラダの劣化はどんどん早まってしまいますし、何かしらに影響をもたらしてしまいます。
コレを機会に日頃の生活習慣を見直してみてはいかがでしょうか?